シネマで死ねない

語ることについて語るときに僕の語ること

Entries from 2012-07-01 to 1 month

記憶、記録、そしてライフログへの憧憬

先日クリストファー・ノーラン監督作「メメント」を見た。 中学くらいの頃NHKの語学番組のテキストの後ろの方に載ってた、大阪者はたこ焼きの夢をみるか(こんなタイトルだったという記憶だけど正しいかどうかは定かで無い。今思えばブレードランナーへのオマ…

言葉について思うこと

人間、言葉でしか分かり合えないと思っている。 「戦うことでしか分かり合えない」と言い切るブレイドとカリスとか、 セックスで分かり合うとか言ってる男女とか そういうのもいるかもしれないけど 自分としては言葉でしか分かり合えないって思ってきたし、…

I wont get back youthful days. -しまなみ・高知旅行-

youthful days 夏になると聴きたくなりますね。 はい。最近全然旅行にいけてなくて、かと言って何かしてる訳でもないんだけど、 旅行に行きたいなと思う気持ちも春に比べて薄れていることに気付いて少し驚いています。日常に飲み込まれて行くのもまたよいの…

氷の上炎天下を知る -富士山に登ろうとした話-

人生に何を求めるか?ということについて少しお話したい。 人生に何を求めるか?というのは自分の人生なのに変な表現ですので、少し言い方を換えて、自分に何を求めるか?としてみます。これもまた変です。というか違和感です。 たぶん自分がしたい話を他の…